【紫外線完全対策 第2弾】SPF・PAとは?日焼け止めの正しい使い方・選び方

日焼け止め商品によく記載されている「SPF」「PA」という表示、
皆さんはどのような意味があるかご存知でしょうか?
この2つの表示は、日焼け止め商品を選ぶ際にかなり重要なポイントとなってきます。
今回の記事では、サンケア指数と呼ばれるこの2つの表示と
適した日焼け止めの選び方について説明していきたいと思います。
SPFとPA
SPF
UVBの防止効果を表す数値です。
数値が大きいほどUVBに対する防御効果が高くなります。
(例)
■肌に何もつけていない場合 ※普通肌の場合
→25分でサンバーン(肌が赤くなる)を引き起こす。
■日焼け止め(SPF50)を塗った場合
→25分×SPF50=1250分(約21時間)
何もつけていない状態に比べ50倍の時間、肌が赤くなることを防ぐことが出来る
という目安になります。
※日焼け止めの塗布量により、効果は変化します。
PA
UVAの防止効果を表す数値です。
一時的な黒化を引き起こし、長時間かけて肌の弾力を失わせてしまうUVAを防ぐ効目安となります。
「+」マークで表示され、「+」の数が増えるにつれ、UVAに対する防御効果が
高いことを表しています。
■PA+ →効果がある
■PA++ →かなり効果がある
■PA+++ →非常に効果がある
■PA++++ →極めて高い効果
※重要
表示してあるSPF・PAの効果を発揮するためには、
少なくとも2~3時間おきを目安に1日何度か塗りなおすことが大切です。
外出先での塗り直しが難しい場合は、上からスプレータイプのUVカット商品と
併用されても効果的です。
シーン別おすすめのUVケア商品
日焼け止めを選ぶ際は、使用シーン(アウトドア、日常使い、紫外線の強さ、
時間)、自分の肌タイプ、を確かめ、
商品に表示してあるSPF・PA指数を目安に選ぶと良いでしょう。
シーン別に、当社UVケア商品をご紹介させていただきます!
モイストラボ
・BBエッセンスクリーム【SPF50 PA++++】
(炎天下でのレジャー・アウトドア・日常使い向き)
日本初!※のシワ改善BBクリーム。
SPF・PAが高いだけでなくシワ改善×高保湿の高機能商品。
1本で6つの効果(美容液、クリーム、UVカット、化粧下地、コンシーラー、ファンデーション)があります。
UVカット出来るベースメイクをお探しの方におすすめです。
※「モイストラボ BBエッセンスクリーム/薬用美白BBクリーム」は、発売されているシワ改善効能の医薬部外品において、日本で初めてのBBクリーム。(2020年12月1日時点 当社調べ)
・薬用美白BBクリーム【SPF50 PA++++】
(炎天下でのレジャー・アウトドア・日常使い向き)
日本初!※美白ケアとシワ改善ができるBBクリーム。
有効成分ナイアシンアミドが配合されており、高UVカット数値に加え、
美白×シワ改善×肌補正が出来る高機能商品。
紫外線対策に加え、シワ・シミも気になっている方におすすめです。
※「モイストラボ BBエッセンスクリーム/薬用美白BBクリーム」は、発売されているシワ改善効能の医薬部外品において、
日本で初めてのBBクリーム。(2020年12月1日時点 当社調べ)
・透明BBクリーム【SPF32 PA+++】
(屋外での軽い運動・日常使い・室内使い向き)
素肌が綺麗に見える透明BBクリーム。
透明なのでマスクにも付きづらく、
今流行りの「すっぴん風メイク」が出来ちゃいます。
UVカット効果だけでなく、毛穴カバー×トーンアップもできる商品です。
家から出る予定はないけど、生活紫外線も気になるし、リモート会議もあるし、
すっぴんではいたくない…というような方にもおすすめです!
・BBミネラルファンデーション【SPF50 PA++++】
(炎天下でのレジャー・アウトドア・日常使い向き)
スキンケアできるミネラルファンデーション。
2022年3月1日よりリニューアル発売✨
高UVカットカット率に加えて、毛穴カバー力&透明感アップ!
1個で6つの効果があります。(スキンケア・化粧下地・UVカット・ファンデーション・コンシーラー・フィニッシュパウダー)
上記で紹介させていただいている
同シリーズの3種のBBクリームとの併用がおすすめです。
より高いUVカット効果が期待できます!
・ミネラルプレストパウダー【SPF40 PA++++】
(炎天下でのレジャー・アウトドア・日常使い向き)
透明感アップ!キレイが続くBBプレストパウダー。
UVカット効果に加え、
光拡散パウダーが光を拡散し、毛穴や色ムラを瞬時にカバー出来ます。
皮脂吸着パウダーがメイク崩れを防ぎ、肌表面はさらさらなのに、うるおいをしっかりと閉じ込めます。
こちらの商品も上記で紹介させていただいている
同シリーズの3種のBBクリームとの併用がおすすめです。
より高いUVカット効果が期待できます!
・BB+ルースパウダー<透明タイプ>【SPF30 PA++】
・BB+ルースパウダー<透明パールタイプ>【SPF30 PA++】
(屋外での軽い運動・日常使い向き)
BBクリームの後に使うと、サラサラ感・透明感アップ!
どんなBBクリームにも使える、色のつかないルースパウダー。
メイクの仕上げ・メイク直しにも。
透明パールタイプは輝くパール効果でツヤのある華やかな肌に仕上がります。
こちらの2商品も上記で紹介させていただいている
同シリーズの3種のBBクリームとの併用がおすすめです。
より高いUVカット効果が期待できます!
リペア&バランス
・スキンケアUVベース<トーンアップライト>【SPF49 PA+++】
(敏感肌・炎天下でのレジャー・アウトドア・日常使い向き)
紫外線吸収剤フリー×高UVカット率のゆらぎ敏感肌をやさしく守るトーンアップUVベース。
今話題の「CICA」成分、ツボクサエキス配合。
色ムラをカバーし、素肌をきれいに見せながら外部刺激から守るUVベース。
保湿効果と美容液効果で、外出先でのうるおいを保ちます。
・スキンケアUVベース<トーンアップローズ>【SPF49 PA+++】
(敏感肌・炎天下でのレジャー・アウトドア・日常使い向き)
上記でご紹介させていただいたスキンケアUVベース<トーンアップライト>のカラー違いとなります。
肌なじみのいいピンクベージュで健康的な血色感とトーンアップを叶えます。
保湿効果と美容液効果で、外出先でのうるおいを保ちます。
明色カラミン
カラミンローション
(日焼け後のヒリヒリ肌・ほてり肌・お子様にも)
日やけ後のほてりを抑える薬用化粧水。
こちらの商品は日焼けをしてしまった後の、アフターサンケア商品です。
日やけにより荒れた肌をひきしめ、うるおいを与えます。夏は冷蔵庫でひんやり冷やしてから使用するのもおすすめ。
ほてり対策×乾燥対策で、日焼け後のお肌に潤いを与え、優しくケア。
ヒリヒリ・ほてり・乾燥・肌荒れを防ぎます。
※お子様にも安心のやさしい処方
明色化粧品のUVケア商品をご紹介してきましたが、
いかがでしたでしょうか。
しっかりとUV対策を行い、紫外線や日焼けから肌を守りましょう!